マクロビオテックは、体に負荷をかける白砂糖、動物性食品である牛乳、卵、肉は食べないそうです。そのかわりに、メープルシロップ、豆乳、小麦加工食品を食べるそうです。食べすぎを防いで、消化吸収を高めるために、よく噛んで食べましょう。噛むことで口の中の陰陽が調整されるそうです。最低、30回が目安とのことです。食べ物は良く噛んで食べた方が口腔ケア的にも良いことですね。陰の食材は、体を冷やすもの、陽の食材は体を温める働きをします。体質に合わせて食材や調理法を選ぶとよいそうです。体を中庸の状態に調整するのが、陰陽のバランスを整えることのようです。漢方ショップなどに陰陽のことが書いてあるのをみかけますが、自分で陰陽のバランスを整えるために食事を考えるのも楽しいかもしれません。自分のタイプを知って食事を整えましょう。